きゅうり 利尿作用が特徴の夏の定番食材

きゅうり 野菜
きゅうり

きゅうり 利尿作用が特徴の夏の定番食材の野菜です。きゅうりの栄養と作用、調理、食べ合わせについて紹介します。きゅうりは、あまり栄養のない野菜といわれていますが、90パーセント以上が水分で、カリウムが豊富に含まれています。多くはありませんが、ビタミンCも含まれています。

きゅうり 栄養と作用

きゅうりは、あまり栄養のない野菜といわれていますが、90パーセント以上が水分で、カリウムが豊富に含まれています。多くはありませんが、ビタミンCも含まれています。カリウムは利尿作用に優れているので、二日酔いでつらいときなどに食べるのも良いでしょう。

カリウムには体内の余分な塩分(ナトリウム)の排泄を促す効果があって、高血圧の予防にはたらきます。強力な利尿作用が、むくみの解消にも役立ちます。

そして、暑い時期にきゅうりを食べると、火照った体を冷やしてくれるので、夏バテの改善に役立ちます。

調理

きゅうりにはアスコルビナーゼという酵素が含まれているのですが、この酵素には、ほかの食材のビタミンCを破壊するはたらきがあります。きゅうりの組織を破壊して空気に触れさせると、酵素のはたらきが活発になって、ほかの食材のビタミンCを破壊します。

生で食べるなら酢を加える、また、軽く炒めて加熱することで、そのはたらきを抑えることができます。

食べ合わせ

抗酸化作用のビタミンCに疲労回復作用のビタミンB1を合わせることで免疫力を増強します。カリウムは血圧を低下させ、タンパク質はしなやかな血管をつくるので、一緒に摂ると高血圧の予防になります。

また、ビタミンCとカルシウムはストレスで消費されてしまうため、日頃から摂っておきましょう。

こんな食べ合わせが体にいい

  • きゅうり(ビタミンC)プラス豚肉(ビタミンB1)で、免疫力の増強
  • きゅうり(カリウム)プラス鶏肉(タンパク質)で、高血圧の予防
  • きゅうり(ビタミンC)プラスじゃこ(カルシウム)で、ストレスの緩和

きゅうりの効果をさらにアップさせる食材はこちら。

きゅうり

きゅうり

野菜

コメント

  1. […] ぬかは不安物質を引きだす作用があり、安心度が高いもの。ただし、ぬかに農薬などが移るわけですから、ぬかは1年くらいで取り替えること。 利尿作用が特徴の夏の定番食材きゅうり […]

  2. […] です。また、利尿作用があり、むくみもとります。http://www.hood-memo.info/cucumber/ […]

  3. […] 作用があり、安心度が高いもの。ただし、ぬかに農薬などが移るわけですから、ぬかは 1 年くらいで取り替えることで安全性がより高まります。 利尿作用が特徴の夏の定番食材きゅうり […]

  4. […] す。また、利尿作用があり、むくみもとります。 https://www.hood-memo.info/cucumber/ […]