とうがらし カプサイシンが体をあたためる

とうがらし 野菜
とうがらし

とうがらし カプサイシンが体をあたためる野菜です。とうがらしの栄養と作用、調理、食べ合わせについて紹介します。とうがらしに含まれるカプサイシンには、毛細血管の血液の流れを促進するはたらきがあって、体をポカポカにあたためてくれます。

とうがらし 栄養と作用

とうがらしは、辛みを生かす香辛料として用いますが、料理には少量しか使われないので、栄養素より、辛み成分であるカプサイシンのはたらきを有効に利用しましょう。

とうがらしに含まれるカプサイシンには、毛細血管の血液の流れを促進するはたらきがあって、体をポカポカにあたためてくれます。また、カプサイシンが脳の中枢神経を刺激することによってエネルギーの代謝が高まり、体脂肪が分解されやすくなります。

このように、とうがらしは肥満防止にもはたらく頼もしい食材ですが、それと同時に胃液の分泌を高め、食欲を増進するはたらきもあります。ですから、ダイエットをしている人は、ほかの食材を食べ過ぎないよう気をつけなければなりません。

そして、とうがらしが体をあたためる力は、体の外側からも発揮されます。神経痛や筋肉痛を緩和するには、とうがらしを入れたお風呂に入るのもよいです。

調理

とうがらしの品種には、皮が赤く辛みの強い「鷹の爪」や、皮は青く辛みはそれほど強くはない「ししとうがらし」があります。鷹の爪は、乾燥させたものを料理に少量加え、香辛料として使われます。一方、ししとうがらしは、ピーマンと同じように、食材として油炒めや素揚げなどで食べます。

食べ合わせ

抗酸化作用のβーカロテン、ビタミンCと、血管をしなやかにするタンパク質で、動脈硬化を防ぎます。カリウムとビタミンB1は汗をかくと失われてしまうので、夏は特に意識して補給するようにしましょう。

ビタミンCとタンパク質はストレスがかかることによって消費されてしまうので、日頃から摂っておきましょう。

こんな食べ合わせが体にいい

  • ししとうがらし(βーカロテン・ビタミンC・カリウム)プラス鶏肉(タンパク質)で、動脈硬化の予防
  • ししとうがらし(カリウム)プラスベーコン(ビタミンB1)で、夏バテの予防
  • ししとうがらし(ビタミンC)プラス鶏肉(タンパク質)で、ストレスの緩和

トウガラシの効果をさらにアップさせる食材はこちら。

とうがらし

とうがらし


野菜

コメント

  1. […] 唐辛子食欲増進、新陳代謝の活性化に効果があります。http://www.hood-memo.info/pepper/ […]